5名参加。東京、京都、沖縄より参加。本日のカウントは、「JACSHAフォーラム2020 『オペラ双葉山』とは何か」、数字カウント、忍者の散歩会報告、読売新聞朝刊などで1000回。
沖縄の冬は本土の秋くらいの感じで、沖縄の人は寒いと言うのだが、本土から来た人には暖かいと感じるらしいが、移住して2年目からは寒いと言いだすそうだ。「JACSHAフォーラム」は、保存することについて。『オペラ双葉山』を保存するとは?preserveとinheritの違いについてなどの話を音読。大相撲の千秋楽の日に、地歌箏曲家の竹澤さんは、五十嵐さんという方が主催する忍者の散歩会に参加し、帝釈天のあたりを歩いた後に、荒川河川敷を裸足で歩きまくり、矢切の渡しで対岸に渡って後、さらに4-5km歩き、一日中歩きまくったが、教わった歩き方で歩くと全く疲れなかった。草むらを裸足で走り回るなど、子どもの時以来だが、昔の歩行を伝授されると自然に体が軽くなり、走り出したと言う。岡伯敬「不及先生千里善走傳」明和8年(1771年)に記された7つの歩行を五十嵐さんが伝授して下さったらしい。千鳥足も、足の親指を動かすとなっていたり、足の裏は平たい一枚の面のように感じるが、これを縦に半分に折ったり、横に半分に折ることができるとのこと。声楽家のあかねさんは、読売新聞朝刊の記事を読み、過去12場所のうち8場所で休場した二人の横綱への横綱審議委員会から注意が行われたこと、貴景勝が場所前に結婚していたなどのニュース。また、あかねさんは昔「忍者図鑑」を愛読していたとのこと。そのほか、孤独死の可能性についても話題に。JACSHA野村は、孤独死の第一発見者になった経験も語った。